開催日 | 2021年1月28日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分~16時00分 |
開催場所 | 石川県立生涯学習センター能登分室 研修室(能登空港ターミナルビル4階/輪島市三井町洲衛10部11番1) |
主催者 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 |
料金 | 無料
|
関連URL | |
添付ファイル |
●定員に達したため、募集を終了しました。
奥能登を会場に開催
~生産性向上へ!職場のコミュニケーションを見直す~
人口減、社会環境の加速度的変化の中で突如発生した新型コロナウイルス感染拡大。
今後、県内中小企業は建て直しへ社員1人ひとりが二役、三役の活躍で生産性向上を実現していきます。
そこで、本セミナーは自分以外の他者の能力をひらくコミュニケーションスキルを習得します!
日時・内容:
●第1回
「部下の能力を伸ばすコーチング」
日時:令和3年1月28日(木)13時~16時
部下の成長や目標達成に向け、質問・承認・傾聴・タイプ別指導を通じて部下自身が「自分でも気がつかない自分の価値」を発見し、自主的行動を促します。
●第2回
「組織能力を高めるファシリテーション」
日時:令和3年2月10日(水)13時~16時
プロジェクトや会議など集団活動において、メンバーに本音や「隠されていたアイディア」を積極的に発言してもらいながら組織の成果に繋げます。
会場
石川県立生涯学習センター能登分室 研修室(能登空港ターミナルビル4階/輪島市三井町洲衛10部11番1)
■会場では新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
対象:
県内中小企業に従事し、特に能登地区において生産性向上や人材の課題に悩む企業経営者、人事責任・担当者、部下や後輩を指導するマネージャーやリーダー(候補者)、初級管理者など
定員:
10名程度 (1社2名まで受講可)
締切:
1月26日(火)※定員に達し次第、締め切ります。
参加費:
無 料
主催:
(公財)石川県産業創出支援機構[ISICO]
講師:
安藤 順子 氏
国際コーチ連盟ICF プロフェッショナルコーチ
株式会社リミートミー代表取締役社長/ベンティレイト代表
≪講師プロフィール≫
安藤 順子 氏 Junko ANDO
株式会社リミートミー代表取締役社長 https://re-meet.me/
ベンティレイト代表 http://www.coach-t.net/
国際コーチ連盟ICFプロフェッショナルコーチ
米国ギャラップ認定ストレングスコーチ
20代で起業し店舗スタッフの営業指導教育コンサルタントとして活動。その後、2000年にコーチングを軸としたプロフェッショナルコーチとして活動をスタート。主な資格に生涯学習開発財団認定マスターコーチ・国際コーチ連盟ICFプロフェッショナルコーチ・CTIジャパン応用コース修了・システムコーチング応用コース修了・ワークライフバランスコンサルタント・TLC(ザリーダーシップサークル)認定プロティクショナー・米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ。大学では心理学や心身一元論を軸とした人間総合科学を専攻。
現在は、企業の風土改革、管理職やリーダー向けの研修講師、対話会のファシリテーターとして活動。組織の関係性向上、個人の在りたい姿の発見・実現を通してモチベーションを高める(アライメントコーチング)支援と、思い込みに目を向け、自ら変革を起こしていくリーダーの育成・支援に力を注いでいる。
2018年、人は自然との繋がりを欠かすことができない存在であることや深い自分自身との繋がりが周囲との関係性を表現しているという実感から、企業内研修にとどまらず、自然の中で内省や内観を促す合宿型研修を提供する株式会社リミートミーを仲間とともに設立。「日経ビジネス」「日経ビジネスウーマン」「朝日新聞」や大手企業情報誌に連載多数。著書に「ポジティブシャワー」(扶桑社)「さあ、自分に出会おう: 自分と出会うためのリミートミープロセス(Kindle版)。
奥能登を会場としたISICOでの研修は昨年に続き2回目となる。
添付ファイルの「受講申込書」に所定事項をご記入の上、FAXまたは電子メールでお申し込みください。
機関・企業名 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 産業振興部 産業支援課
|
担当 | 矢部 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館 |
TEL | 076-267-1145 |
FAX | 076-268-4911 |
sangyoshien@isico.or.jp |